2016年12月23日金曜日

第8回「コード進行がわからない!そんな人には」【iOSアプリ】

December 23, 2016

こんにちは、りざーどです。
曲作りをする上で必ず付きまとってくる頭が痛くなる存在。

「コード進行」

音楽を正しく学んできた人には必ずある知識ですが、
無くても音楽は作れます。
勿論、あった方がいいものですが、
このコード進行についても使いやすい部分だけ活用してしまえばいいのです。
では、今回の説明に入ります。

コード進行とは
おすすめアプリ紹介
CHORD TRACKERを使う時に
コードに合わせたアルペジオ
ベースを入れよう

コード進行とは、曲の骨組みのようなものです。
 「ドミソ」とピアノの鍵盤を同時に押したりする奴です。
 色々な種類とそれに適した組み合わせ等があり初心者には高い壁
 になっています。私も必要と感じながら、いまだに勉強しようとしていませんw

おすすめアプリ紹介
 「知識がない状態でどうやってコード進行を使うか?」という点ですが、
 アプリで解決してくれます。便利な世の中になりましたw
 
 今回紹介するのは、
 YAMAHA CHORD TRACKER
 こちらです。

 このアプリはiphoneに入れたミュージックを読み込ませ、その曲を再生しながら
 コード進行を表示してくれます。

 表示も、鍵盤表示や五線譜等選ぶ事が出来、(初心者は鍵盤が良いです)
 表示された鍵盤をkorg gadgetで1小節毎に入れてみると、コード進行とかの知識がなくても
 コードを使う事が出来ます。(邪道上等w)

CHORD TRACKERを使う時に
 これを使う事でコードを利用できますが、曲をまるまる同じように作るのはしんどい作業にしか
 なりません。そこで便利な使い方として
 
 イントロ等の部分のみをピックアップする。
 
 イントロの部分のコード進行でループするようにkorg gadgetで入れてみましょう。
 (イントロ内でコードの表示が徐々に変わる可能性がありますが、自分で聴いてて気持ちいい部分のみ
  とか、ある程度の目安として使うだけでも便利です)
 
私が「別れの雨」という曲で使ったコードは、
colette carrのWhy Are You Leavingという曲なんですが、

こちらのコード進行は

C#m-A-B-G#7

というイントロの部分をピアノで打ち込んだものです(多少長さや置き方は変えています)
クラブミュージック場合、ある程度のループでも曲として成り立つので
最初から展開(コード進行に変化)があるものは作ろうとせず少ない単位から
慣れていくと良いでしょう。

コードに合わせたアルペジオ
 例えば先ほどのコードを1小節づつ「ジャーン」と伸ばすように置いて(計4小節)みましょう。
 次に違う音色(ピアノでもちょっと違う音、音の高さを変えるとか)で
 アルペジオを入力してみます。
 C#mの場合、C# E G#の3つの音なので、これを単音で置いていきます。
 ガジェット編集画面の上にある小節数の1.1、1.2等に合わせ置くと良いでしょう。
 
 1.1から置く場合:1.1(C#)、1.2(E)、1.3(G#)、1.4(E)というような感じで
 1.2から置く場合:1.2(C#)、1.3(E)、1.4(G#)

と置いたら先に打ち込んだコードと重なり気持ちよくなると思います。
それを同じように4小節やってみましょう。大分曲らしさが出ます。

ベースを入れよう
 では、コードに沿ったベースというのを次に入力してみましょう。
 その小節で使用したコードの1音を使うのですが、上の例でいくと
 「一番低い音」C#を使います。
 最初は1小節で4回C#を押すような感じでも良いと思います。
 他の小節も同じように使ったコードの一番低い音を同じように入れてみましょう。
 さらに曲っぽくなったと思います。

〇コードのまとめと補足
 このような感じでコードで使用した音階を使用する事で、違和感のないようにする事が出来ます。
 これが、「コード進行は骨組み」と言った意味です。
 
 つまりその他のメロディーを重ねる場合も、「使用した音を使う」事で、違和感がないようになります。

 勿論、オクターブ(音の高さ)を変更したり、必ずC#はC#から始まる必要もないので、
 決められた音の中で自分が位置等を選択し入れていけば良い
のです。

 むしろ、参考にした曲のまんまよりも自分でアレンジをした方が良いでしょう。
あとは、ドラムを入れて、好きな音でメロディーとかを入れたら4小節のループでも曲らしい曲になるでしょう。
そこからは、音の抜き差しという部分で全体を構成するという作業になります。
好きな曲のコードを調べれるCHORD TRACKERはおススメです。
コードとか良くわからない私が思うので間違いないですw










































0 件のコメント:

コメントを投稿