2020年1月29日水曜日

第140回「おもしろい話を聞きました」

こんにちは、りざーどです。
今回もアプリ話題ではないのですが、先日職場の後輩との会話で面白い事を知りました。
彼はドラムを趣味でやっているそうで、会話の流れで「曲を聴く時ってやっぱりドラムメインで聴くの?」って聞いたら「まずドラムだけで聴いてしまう」みたいな事を言ってました。どのように叩いているか?とか自分で出来るか?とかそういう方向で聴いてしまうそうです。
この会話でふと思い出したのが、アコースティックギターやってる奴はコード進行をまず聴いてしまうというような事を言ってました。演奏楽器をやってる人はやっぱり自分の演ってる楽器の事がメインに聞こえるようになるみたいですw
ラップ好きな人の中には韻をどれだけ踏んでるか気になるって人もいたし、やはり自分の主軸が音楽を聴く時の大きな部分になるようです。

さて、そうなると自分はどういう部分をメインに聴いてるのか?という問題。
DJ観点ではBPMやら構成(ミックスしやすいかどうか?)がやっぱり気にはなる。
ブレイクビーツだったら4つ打ちよりも意識して聴いてしまうし、好きな音色系のシンセだったらどうやったら持ってるアプリとかで出そうかとか考えるw
色々な部分をそれぞれクローズアップして聴いてるようです。
強いて言うならベースは多分普通の人より意識して聴いてそうな気はします。

まぁ「だから何?」と言われたらそれまでだけれどもw
これは作る上での何かしら参考になるような気がしました。
【どんなに作りてが意識してる部分があっても、聞き手に届くとは限らない】ww
っていう事になるんだろうなぁwと。
しかし、逆に聴かせる人間を絞った状態にもしあるならば、聞き手がメインで聴くであろう部分を意識して作れば届ける事も可能なのではないでしょうか?

この【何をメインに聴くのか?】ってのは色んな人に聴いてみたいですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿