2020年12月31日木曜日

第157回「2020年を振り返る」

 こんにちは、りざーどです。

本日で2020年も終わりという事で少し振り返ってみようと思います。

コロナ騒動でずっと

振り回された1年でしたが、私自身のこの1年を振り返ったら結構趣味に関しては充実してた1年だったと思います。BiSHやGANG PARADE等のWACKのアイドルにはまり、趣味でリミックスばかり作っていたのが1月辺りですね。2月は車を買い替え納車の日に家に帰ったらインフルで倒れたりw(しかも家に帰ってから悪寒がする状態でまずボーカル抜き出しとかマッシュアップを作ってたwその後倒れる)


3月は記事を見たらApple Pencilを買ってたようですが、iPadは家族に使われるというのが今年も続きほぼ使う機会がなかった。。


GWはくらんけさんが企画した#KG_stayhomeがありました。決められたガジェットと自分で選んだガジェットで曲作りという適度な縛りが楽しかったですね。


今年の個人的な神アプリとしては、【Let's Unmix】というアプリでした。ミュージックにある曲をドラム、ベース、ボーカル、その他と分けてバランスの調整と再保存が出来るというミュージックにリミックスしたい曲が山ほどある人間には堪らないアプリでした。まぁボーカルだけにした時に曲によってはボーカルが部分的にかすれたりというのがあるので、完全に分離とまではいかないというのがありますが、それでも使い方次第でいくらでも可能性を持つタイプのアプリでした。


夏にはGadget Sonic2020が今年も開催されクリエイターのぶつかり合いとして盛り上がりました。来年もある事を期待し、その時にはまたラップをするんだろうなぁwと思っています。


10月にKORG Gadget(コルガジェ)ではModuleと連動し新ガジェットが追加されました。【Fairbanks】はその後もModuleの新音源追加に合わせ音が増えていますが、

ガジェットがある程度増えているからか1個のみの追加というのはやや残念でした。個人的には早く音を取り込みスクラッチが出来るガジェットを出して欲しいんですがw

来年のガジェット追加も期待しています。


そして、Director Unitedが開催されました。現在Rec2を終え1/3にはSpotlight発表予定です。Rec2は個人的に色々とバタバタし残念ながら参加できませんでした。Rec3はまた参加したいと企てていますwクリエイターの感性を刺激しあうとても楽しい企画で、今後も定期的にやって欲しいです。


(バタバタした理由はスケボーを年甲斐もなく再開し、加速しまくったあげく頭を打ち脳震盪で記憶が飛ぶというイカツイ理由ですwそして病院通い。。)


あとほぼ毎年何かしら参加してる【せかちゃんくるー】の年末マイクリレーに今年は一応トラックとラップ両方参加出来たので良かったかな?

一応説明しておくと、5ちゃんねる(元2ch)のHIPHOP板の

みんなでラップミュージックをつくろう というスレッドでトラックメイカーがトラックを提供したり、それを使ってラッパーがラップをするというネットラップコミュニティです。こちらにまとめサイトがありますのでよければ訪れてみて下さい。


【2ch Crew Data Base】

【年末マイクリレー2020】(mp3)

【年末マイクリレー2020】(lyric)


最近は久しぶりにDJをやりたい欲が高まってきており、ちまちまと色々準備をしたりという感じです。あとはドラムンベース熱がまたやってきているので、かっこいいドラムンを作りたいという感じですね。


何かと色々濃い1年でしたが、来年はもっと過ごしやすい年になって欲しいものです。

来年もよろしくお願いします。



2020年12月20日日曜日

第156回「コルガジェ追加音色&ガレバン追加音色!」【KORG Gadget】【GarageBand】

 こんにちは、りざーどです。

昨日KORG Module proに新音色がアップデートで追加されました。

※現在はセール期間で490円

ちなみに【80s Dance Pop】好きな人にはたまらないような名前です。

サンプルを聴いても80年代全開のシンセサウンドでしたw

こちらを購入する事で、KORG Gadget 2でも使用可能になります。

ちなみに使用ガジェットはFairbanksです。

収録音色名は

Lo-Fi EP

Digital Keys

Toy Romance Piano

Wide Open Pad

Power Synth

There Lead

Million Dreams

SID Lead

700s Lead

Arp Stranger

Middle Brass

Vibrato Poly Lead

PPPPP Brass

Prologue Brass

Power Lead

Phaser Sweep

Drive Lead

Omni Pad

Crystal Pad

5th Keys

Bell Pluck

Angel Bells

Digital Wire

Retrowave

MG Bass

Disco Bass

P Bass

3OSC Bass

Sub Bass MW

Stab Bass

MG SaySo

IID Bass

Analoig Kick C2

FM Snare D2

HH F#2

35音色となっています。(番号を振らなかったのは追加購入次第では個人差があると思ったので)

音色名で気になるものがある人は!というかそういう人は80s Dance Popという名前で購入してる気がしてきたw


さて、本日確認したのですが(少し前からかもしれません。。)

GarageBand(ガレバン)にも音色追加が来てました!(こちらは無料)

【Electronic Drummers】という名前でDrummerパックとなっています。Sound Libraryの方からダウンロードする事が可能です。サイズは46MB。

◎Drummerに5名追加。

◎ドラムキット

 Neon、Silverlake、Seismic、After Party、Beat Machineという5種類追加。

◎Apple Loopsに65のDrummerループ追加


となっています。サイズも軽いので、とりあえずガレバンを使っている人はダウンロードしておいて損はないと思います。ガレバンはドラム打ち込みが個人的には少し面倒なのでループを刻んだりした方が楽しめるのでw


これで、またステイホーム出来る!!皆様も健康には是非気を付けて下さい。