2017年9月22日金曜日

第86回「iOS11アップデート!ここで大きな注意点!」

こんにちは、りざーどです。
かなり更新が空いてしまいました。

先日iOS11のアップデートを行いました。
何気ない気持ちで行ったのですが、これからする人に注意点として覚えておいて欲しい部分が1つありますのでその紹介をしたいと思います。

今回のアップデートの前からいくつかのアプリを起動しようとすると、
【このアプリは今後使えなくなる可能性があります】という内容のダイアログが出た経験はあるでしょうか?

【今回のアップデートでそれが遂に適用されてしまいました】
つまり
【iOS11対応のアップデートがされていないアプリは使用不能となる】

こういう事です。

もし、普段使っているアプリでそのダイアログが出る人は不用意にアップデートすべきではないかもしれません。
私も不用意にしてしまい、Chordboy等のアプリが使えなくなりました。
ちなみに【起動も出来なくなっています】

対応していないアプリを起動しようとすると

"アプリ名"はアップデートの必要があります
AppをiOS11で動作させるには、デベロッパによるアップデートが必要です。

というダイアログが出ます。この際【詳しい情報】を選ぶと
【設定→一般→情報→App】のApp互換性という部分が開きます。

【こちらでiOS11に対応していないアプリ一覧が出ます】
私の場合、いつか音ネタで使おうと思ってたアプリとか結構な数のアプリが並んでおり少し途方に暮れていますw
アプリがアップデートされ対応してくれるのを願うしかなさそうです。。

いつかは機種変更やらでiOS11にはしなくてはいけないというのがありますが、
まだアップデートを行っていない方は普段使うアプリが今後も使えるか一旦起動して確認してから判断してみてはどうでしょうか?